毎日トイレ掃除が習慣になる方法
今日、2回目のトイレスタンプクリーナーをペタンとやりました。慣れたのか、1回目よりは香りも気にならず、爽やかな気分。新年だし、トイレのカバーを新調したいなぁと思い、あれこれ見ております。
風水によれば、トイレは悪い気が篭もりやすい場所なので毎日掃除するのがよいそうです。でも、毎日掃除するのは億劫だなぁと思ってしまう人は多いんじゃないでしょうか。私もそうでしたし、気合の入った掃除はさすがに毎日はできません。
特に左の商品じゃなくとも良いのですが、トイレには流せるおしりふきをひとつ置いています。忙しくない時間、自分がトイレに入った際、トイレを出る前にこのおしりふきで便座の裏やふちのところを拭いたり、床を拭いてから出ます。1回に流せるのは1~2枚なので、どこか1箇所掃除して、もう一枚で手を拭いて流してトイレを出ます。
女性の方は普段便座を上げることがないので見えませんが、便座をあげた時に裏側や、便器のふちの部分の汚れが丸見えになってしまいます。その部分をこまめに拭いておくと、急にお客様がトイレを使うことになっても慌てずに済みますよ。
うちのトイレは、ドアを出たところで手洗い場があるので、掃除をした手も拭きたいといった理由で流せるおしり拭きを使ってますが、中に手を洗う場所があるならまめピカもいいですね。一度使ってみました。これならトイレットペーパーで掃除ができるので手軽ですし、おしりふきでは排水管が詰まる恐れがあるご家庭でも安心です。
なんかメンドクサイナァと思われそうですが、習慣になってしまうと汚れが気になって、常に綺麗にしておこうという気持ちになります。こまめに掃除をしていると、黄ばみ、黒ずみの予防になるし、丁寧なお掃除は週に1回くらいで済むので本当に楽。トイレには神様がいますから、いつも綺麗にしましょう。
風水によれば、トイレは悪い気が篭もりやすい場所なので毎日掃除するのがよいそうです。でも、毎日掃除するのは億劫だなぁと思ってしまう人は多いんじゃないでしょうか。私もそうでしたし、気合の入った掃除はさすがに毎日はできません。
汚れやすい部分をこまめに拭く習慣をつける
特に左の商品じゃなくとも良いのですが、トイレには流せるおしりふきをひとつ置いています。忙しくない時間、自分がトイレに入った際、トイレを出る前にこのおしりふきで便座の裏やふちのところを拭いたり、床を拭いてから出ます。1回に流せるのは1~2枚なので、どこか1箇所掃除して、もう一枚で手を拭いて流してトイレを出ます。
販売店:アカチャンホンポ楽天市場店
女性の方は普段便座を上げることがないので見えませんが、便座をあげた時に裏側や、便器のふちの部分の汚れが丸見えになってしまいます。その部分をこまめに拭いておくと、急にお客様がトイレを使うことになっても慌てずに済みますよ。
毎日のお掃除は簡単に済まし、週に一回は丁寧に
うちのトイレは、ドアを出たところで手洗い場があるので、掃除をした手も拭きたいといった理由で流せるおしり拭きを使ってますが、中に手を洗う場所があるならまめピカもいいですね。一度使ってみました。これならトイレットペーパーで掃除ができるので手軽ですし、おしりふきでは排水管が詰まる恐れがあるご家庭でも安心です。
なんかメンドクサイナァと思われそうですが、習慣になってしまうと汚れが気になって、常に綺麗にしておこうという気持ちになります。こまめに掃除をしていると、黄ばみ、黒ずみの予防になるし、丁寧なお掃除は週に1回くらいで済むので本当に楽。トイレには神様がいますから、いつも綺麗にしましょう。
スポンサーサイト
関連記事